2019年5月29日水曜日

Spartan

こんばんは、
燃えPaPaです。

さて、今回ご紹介するのは、
Microsoftが満を持して登場させる、
ニューフェースのブラウザ、

Spartan

です。
こちら、15年秋から投入されるマイクロソフトの新OS、Windows10、
これに付属するブラウザとして、これまでのMicrosoft定番のIEだけでなく、
Spartan(スパルタン)と呼ばれる新ブラウザになるとのこと。

公式発表では、既存のIEを脱却し、現在のWebに対応した新しいレンダリングエンジンを採用するという。Windows 10のユニバーサルアプリとして用意され、PCだけでなく、タブレットやスマートフォンでも利用できる。
とのことです。

Spartanの紹介

こちらでも詳細に解説してあります。

直接画面にメモを書きこめてキャプチャできたり、
声に反応したり、
そもそもの動作が早くなっていたり、
様々な面で期待のブラウザになってくれそうですね。


燃えPaPa




2019年5月20日月曜日

Tridentとは

こんばんは、
燃えPaPaです。

今回は、よくブラウザの性質を語る上で欠かせない、
レンダリングエンジンの内で、
Tridentの解説をば。

Trident (トライデント)は Internet Explorer に搭載されている HTML レンダリング エンジンの名称で、
ライブラリ ファイルの名称から MSHTML とも呼ばれている。

Internet Explorer 4.0 より導入されたもので、
Windows 向けではアップデートを重ねているが、
Macintosh 向けの Internet Explorer for Mac は次のバージョンの 5.0 で Tasman に置き換えられた。
Internet Explorer 7 とそれ以降に含まれるバージョンではウェブ標準に準拠するように開発されている。

Trident はソフトウェア開発者が自分のソフトウェアにウェブ ブラウズ機能を容易に追加できるよう、
ソフトウェア コンポーネントとして設計されている。

Trident ではウェブ アクセスと編集のための COM インターフェイスが提供されている。
例えば、Trident のウェブ ブラウザ コントロールを使用してウェブ ページを表示したり、
表示中の各要素の値を取得・変更したり、
表示したウェブ ページ上で発生したイベントを取得したりといった機能を組み込むことができる。

Trident の機能は mshtml.dll というライブラリとリンクすることによって利用可能であり、
C++ や .NET といった COM をサポートする処理系から扱うことができる。

(参照 wikipedia)

とのことです。

現在では、
IE(Internet Explorer)で用いられている他、
Sleipnir や Lunascape といった各種ブラウザのレンダリングエンジンに採用されている他、
Windows に含まれる Windows Media Player などのアプリケーションの
インターネット対応にも使用されている、といった状況です。



燃えPaPa

2019年5月9日木曜日

Epic Browser

こんばんは、燃えPaPaです。

こちら、インドが生んだ、まだ日本ではマイナーな多機能ブラウザ

Epic Browser
https://www.epicbrowser.com/

です。

セキュリティファンのための無料のWebブラウザ

なんてキャッチがつけられているサイトもあるくらい、
セキュリティ関連に注力しているようです。

残念ながら日本では情報が乏しいですが、
人口大国インドのブラウザですから、
ある意味利用シェアは高まりそうですね。

燃えPaPa